こんにちは。
今日は久しぶりに代替肉の記事です。
最近、あまり投稿していなかったのですが僕はいろいろな本を読んだ影響で、自分の食生活の中で極力「お肉」を食べないようにしています。
その理由は過去に記事でまとめているので、ぜひ見てください。
↓オススメ代替肉記事はこちら↓
でも、お肉を使わずに食生活って多くの皆さんには想像できないと思います。
そこで今回、普段ならお肉を使ってしまう料理を代替肉で作ってみて検証してみました!!
今回のメニューは「餃子」
僕、餃子大好きなんですよね。
つまみにもなるし、それ単体でもうまいし、マジで最強な料理だと思います。
今回紹介するのは「マッスル餃子」という商品です。
これは少し前に筋トレやダイエット系のユーチューバーの中でかなり紹介されていましたよね。
でも、その時はだいたいは一番ベーシックな鶏肉からつくられた味を紹介されていたと思います。
しかし、あのマッスル餃子にはソイミートからつくられた味が存在しているんです!!!
それも一番人気と同じ値段で、通販で簡単に変えちゃいます。
今回僕はその商品と、自分で購入しているソイミートから餃子を作ってみて、ソイミートで餃子を楽しめるのかを検証してみましたので、ぜひ最後まで見てください!!
それでは、よろしくお願いします!!
↓現在オススメの記事はこちら↓
[神奈川県ソロサウナin横浜]「SKYSPA YOKOHAMA」~アクセス良すぎる強豪サウナ。サウナ好きはマストで~
マッスル餃子とは??
マッスル餃子は餃子専門メーカーの信栄食品さんから出ている商品です。
コンセプトは低糖質餃子で、一番人気のマッスル餃子は低糖質に加え、タンパク質も豊富に作られています。
そして、冷凍の状態で届き、焼くでも茹でるでも食べることができる事から調理も簡単!!
そのため、栄養価を簡単に取れるので、トレーニングで日々鍛えている人や忙しい社会人、一人ぐらいで自炊がめんどくさい人に大人気なんですよね。
お値段も40個も入ってこの値段なので、コスパ〇ですね!!
そんな最強のこの餃子には「マッスル餃子 ソイ」というヴィーガンや僕のようにお肉を食べることを極力減らしている人にはもってこいの商品があるんです。
マッスル餃子はメインのたんぱく源が鶏肉なのに対してこちらの商品は「ソイミート」を使用しています!!
そのため、動物性食品がゼロなのはもちろん以下のようなメリットがあります。
すごすぎません???(笑)
基本的にこれ食ってれば、健康になれて医療費削減とかのメリットも出てきそう笑
ぜひこれは体験してみてほしいです。
実際に晩御飯で頂いてみた。
そして、今回比較のために自分でわざわざ作ってみました。

初めて餃子をソイミートで作りましたが、案外簡単にできました笑
今回は僕の一番好きな食べ方である焼き餃子で食べてみました。
オススメのソイミートは以下の記事で紹介しているのでぜひ見たください!
自作ソイミートギョーザ
自作ソイミート餃子は市販のソイミートをブンブンチョッパーで細かくして種のメインにしました。
ブンブンチョッパーマジで便利ですよね笑
ひとり暮らしの強い味方なんですけど、洗うのがちょい怖い、
自分ルールで、お酒飲んだ時は使わないようにしています笑
そして、他にはキャベツ、ショウガ、にらなどを入れました。
調味料は醤油など適当に笑
ただにんにくはめちゃくちゃ入れたかったんですけど、マッスル餃子 ソイには言っていないので我慢しました笑
いざ作ってみると、少し野菜の水が出すぎて軟らかめに、、、笑
食感は割と違和感なし!!
ですが、脂っこさがないので、普通のお肉をつかった餃子よりも種のまとまりがなかったです。
ですが、全然おいしいですし、ショウガなどのおかげか、大豆臭さも全くなかったです。。
正直、これはリぴありだなと!!
ですが、一人で仕事帰りにつくるのは少ししんどいですね笑
マッスル餃子
こちらはもうだして焼くだけ!!
超便利!!
大きさは市販の川で作った僕のものよりも少し小さめで女の子でも一口で行けるサイズでした。
全体的に自分で作ったものよりはまとまりがあり、食感は良かったです。
そして面白いのは断面がそっくりだったんですよ笑(写真撮り忘れた~~)
ですが、少し自作するよりも大豆の感じが強い印象です。
でもこれも嫌な感じではなく、風味のようなものなので、豆乳などを全然飲める人は気にならないのでは??というレベルです!
いかがでしょうか??
正直、ソイミートで生活していくのは自炊する上では全く問題ない時代になりましたね。
今回の料理も全然ストレスフリーで食べれます!!
そして、今までは肉抜きは自炊しかありませんでしたが、今回のように冷凍で気軽に食べる商品が出てきたのがほんとうれしい!!しかも、栄養価も◎だなんて!!!
外食や海外のマックみたいにチェーン店でもどんどん導入されればいいのにな笑
これからも僕の健康ライフは配信していきます!!
それでは!
おわり。
このブログではヴィーガンの暮らしにスポットを当てた「断肉」の食生活、私の職場である医療系分野・病院に関する内容、また、趣味であるサウナ・読書について発信しています。
このブログを見ていただけることで、これらの分野の知識をサクッと学べるだけでなく、行動にも移せると思います。
月10本投稿を目標に定期的に投稿しているのでぜひブックマークなどして見に来ていただけると嬉しいです。
また、web制作に対する知識も身につけているのでそちらの案件も対応させていただきます。
以下にポートフォリオを作っているのでぜひご確認ください!!
コメント