医療従事者病院勤務

新卒は仕事がつらい?? 2021年卒の僕が1か月で感じた感想を伝えます。 [学生時代とは全然違う]

医療従事者

こんにちは!もう5月ですね~

2021年度採用の方々にとっては仕事を始めてから1か月がたちましたね

今年はコロナウイルスの影響であまり会社に出勤していない人なども多いかもしれませんが、それぞれに今までの学生生活とは違った生活の変化があったと思います。

僕も2021年度卒として、1か月働いてみて社会人は学生とは大きく違うものだとかなり感じました。

そこで今回は僕自身が社会人になってから感じたことを記事にしていこうと思います。

内容としては「金銭感覚の変化、プライベートの変化、人間関係の変化」の3点と、      「 学生時代と一番違うと感じた点」を順に書いていこうと思います。

また、それぞれの対策も書いているのでぜひ来年社会人になる方、同じ悩みを持つ人は参考にしてほしいです。

よろしくお願いします。

金銭感覚の変化

 

まずは社会人と学生時代で違う点は手に入るお金の量だと思います。

厚生労働省の調べによると大卒の初任給は約21万円が平均で、ここから各種税金が引かれて約17万円が手取りになると思います。

厚生労働省のデータはこちら

17万円という額を学生が手に入れようとすると単純なバイトでは学校の時間もあるのでプライベートを0にする勢いでバイトしないと得ることができない額だと思います。

そのため、17万という額が朝~夕方まで働くことでこれだけの額が手に入るのはかなり魅力的ではないでしょうか??(僕は正直こんなにお金をもらったことがないので、とても興奮しました笑)

そしてこの額でも僕の中で金銭感覚の変化がありました。
それは財布のひもがかなり緩くなってしまったことです。

僕自身は大学生活で月4~6万円ほどしか稼いでいなかったのでこの額がすごく大金に見えてしまいました。
そのため、Amazonのほしいものリストに入れていた商品を迷うことなく買ってしまい、購入履歴を計算したところ過去最高額購入していました。

今から来月の支払いが怖いです笑

中には自分にご褒美!!などで週末などにブランド物を買ったり、普段は食べない高級品を買ってしまう人もいるのではないでしょうか??
確かにたまに贅沢はいいですが頻度を考えないとかなりの額になってしまいますよね笑

結論、僕は社会人になってまだ1か月ですが、少しずつ浪費癖がついてしまっていると感じました。

対策

僕はこれに気づいたのでつい先週ほどから、「値段ではなく、ものの価値で考える」ようにしました。

例を挙げると2万円の服があるとします。
それを購入しようとしたときに自分の中で2万円でできる事を考えるのです。
それは別に2万円で買える別の服でもいいですし、ジャンルの違う2万円分の宿泊施設や食費でもいいと思います。

そのように自分の中で「2万円の服」と「2万円分の他の何か」を天秤にかけることで落ち着いて購入するかどうかを考えることができます。

ヒトって結構衝動的に何かをしてしまうのでこの方法はかなり有効だと思います。

また、その際にどちらかを購入することになっても熟考した後の答えとしての購入なら満足度もかなり高いと思います!!

人間関係の変化

 

職場って今までと人の数も違いますが、年代層が違う事もかなり大きな違いだと僕は感じました。

今までの学生生活では同級生や離れても2,3歳。バイト先でも同年代が多かったと思います。
年上の先生や社員さんはいても相手の方が上の立場で対等という関係ではなかったと思います。

しかし、社会人として働きだすと親と同年代、もしくはそれ以上の年の離れた方々と同じ仕事をこなしていくと思います。

僕も職場には来年定年になる60歳越えの方もいます。
年齢差40歳以上です笑

そのため、会話も僕はとても難しく感じました。
何せ話し方や笑いのツボがあまりにも違うのです笑

そしてこの悩みは相手側にもあると思います。

対策

すみません。実はこの対策は明確に見つけられていません。。

そのため、現段階ではこれから様々な本などを読んで皆さんに発信できたらなと考えています。

ですが、ここで一つうまくいた僕の例を1つ挙げさせてください。

僕のその日の教育係の方は50代くらいの上司だったのですが、たまたまテレビの話になり、僕は昔から親の影響でガンダムが好きだったのでガンダムの話をするとその上司の世代にドンピシャだったことから会話を弾ませることができました。

この経験から「相手の年代に流行ったものを知ること」がかなり有効な手ではないのかなと考えています。

これは今回の例のように仲良くなれるだけでなく、雑学的に学ぶのでも楽しいのでぜひ皆さんにも昔の作品などに触れてみるのをお勧めします!
(今の時代、過去の作品はネットフリックスでみれます!!いい時代ですね笑)

プライベートの変化

 

社会人になって多くの人は自由な時間がかなり減ります。

多くの企業は週2回の休みのみでそれ以外の日は夕方まで働き、帰ってきたら夜。そして、食事やふろに入って次の日という流れが続いていると思います。

特に社会人になる直前の3月は学校もなく、時間を持て余した日々だったのでプライベートの時間数は大きく変化します

僕も休みは週2日で、あきらかに 学生の頃よりも自分の時間が減ってしまいました。

しかし、僕のこの1か月の感想ですが「十分プライベートの時間を確保できている」と感じました。

上記の文と矛盾してすみません笑

解説します。
まず一つ目にコロナウイルスの影響です

最近ではかなり感染が拡大しているので、外に出かけることはあまりしていません(職業柄控えたほうがいいですもんね笑)
そのため、家で過ごす日々で友人などにもあまり会わないため、自分一人の時間を充実させてもらっています笑

これは今の時期限定の時間が確保できている自由ですが、自分の中でもう一つこれからずっと影響してくる理由があります。

対策

これからずっと影響してくる理由は「職場のすぐ近くに住んでいること」です。
つまりは通勤時間を少しでも減らすという意味です。

上記に書いた平日の多くの人の流れの中で勤務時間の変更は基本的にはできないと思います。

ですが、通勤時間は確実に近くに住むことで減らすことができます。

僕自身、勤務先から5分の所に住んでいるので勤務時間を限りなく減らすことができています。

過去に大学に通う際に片道90分かけていたそのころよりも、今の社会人になった方がプライベートの時間は増えています。笑

そのため皆さんにも職場の近くに住むことを強く推奨したいです。

メイン:学生時代と一番違う点はどこ??

last
結論からいきます。
学生と社会人の大きな違いは「立場」だと思います。

学生の頃は高い学費を支払って学ばせていただく、つまりはサービスを受ける側の人間だったのです。
つまりは先生から教わったことや講義で学んだことを暗記するかどうかは自分次第でよかったのです。

しかし、社会人では違います。
社会人は雇われている立場です。

つまり、サービスや何かで会社に貢献しなくてはいけません。

そのため、上司からの指示を受けたらそれを行うのは当然ですし、教えてもらったマニュアルは覚えなくてはならないのです。
ここを勘違いしてしまうと本当にやばいです。笑

僕自身も最初は学生感が抜けずにいましたがここを意識して過ごすことで何とか自分の立場を理解できました。

その上で、僕から一つおすすめアイテムがあります。
それは「abrAsus 保存するメモ帳」です。

前述したとおり、社会人では教わったことを覚えるのはやらなくてはならない義務です。
しかし、急に上司から教わったときにすぐにメモしないと覚えられないことありますよね笑

僕も検査の途中に上司から説明など受けるとパソコンに打ち込むこともできず、
さっさとメモする手帳が欲しいと感じることが多々ありました。

そんなとき、実業家のローランドさんのYouTubeにて、この手帳の事を知り、すぐに購入しました。

まず何といってもこの薄さ

スーツで普段仕事をする人などは胸ポッケに余裕で入るほどのサイズ感です。

そして、中にA4の紙を折って入れるだけなのでどこでも紙の補充ができますし、使い切ることがないので一度買ってしまえば壊れるまで使用可能です。

このスタイリッシュなメモ帳は買っておいて間違いなしです。
アマゾンのリンクを張っておくのでぜひ購入してください!!


 

いかがでしょうか?

皆さんも共感できるところがあったのではないでしょうか??

今回紹介した点意外にも、責任感など社会人になると変わることが他にもたくさんあります。

ですが、ぼくは今のところやりたかった仕事でお金もらえていてかなり充実感感じてます。

後はコロナが落ち着いて海外旅行できたら文句なしです笑

皆さんはどんな仕事してますか?コロナが収束したら何したいですか?
ぜひ教えてください!

今月も仕事頑張っていきましょう!!

この記事が良かったらSNSなどでシェアしてくれると嬉しいです!!
Twitterのフォローもお持ちしています!

おわり。


このブログではヴィーガンの暮らしにスポットを当てた「断肉」の食生活、私の職場である医療系分野・病院に関する内容、また、趣味であるサウナ・読書について発信しています。

このブログを見ていただけることでこれらの分野の知識をサクッと学べるだけでなく、行動にも移せると思います。
月10本投稿を目標に定期的に投稿しているのでぜひブックマークなどして見に来ていただけると嬉しいです。

また、web制作に対する知識も身につけているのでそちらの案件も対応させていただきます。
こちらにポートフォリオを作っているのでぜひご確認ください!!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました