こんにちは!!
そして、このブログを見てくれている春から放射線技師になる皆さん。
合格おめでとうございます!!!
まだ完全な結果は出ていないと思いますが、自己採点でだいたいの自分の点数は分かったと思います。
今の気持ちとしては,やっと終わったという達成感や安心感と共に今の皆さんの心の中には社会人になる上での不安もあるのではないでしょうか??
僕自身もすごくありました笑
そんな人たちに少しでも役に立てればと思い、今回の記事を書かせていただきました。
今回紹介する本はもしかするとすでに学校で買わされている人もいるのではないかな?というくらいの有名な本ですが、もし知らない人はこの3冊をそろえるだけでだいぶ仕事がやりやすくなると思うのでぜひ参考にしてみてください。
また、すでに放射線技師の方々もこんな教科書あるんだ~、復習がてら読んでみようかなという気持ちでも構いませんので、ぜひ読んでみてください!!
それではよろしくお願いします。
現在オススメの記事はこちら
21卒が語る 放射線技師国家試験おすすめ勉強法 [年間スケジュールで解説]
現場で使える教科書とは??
まず現場で使える教科書と、学校で使う教科書は何が違うのかという点について説明していこうと思います。
僕は仕事し始めはココに本当に苦戦しました笑
大学生活の教科書はどのような人に当てた教科書でしょうか?
まずそこから考えていこうと思います。
良い技師・優秀な技師になるための教科書でしょうか??
いいえ、違います。
「放射線技師になるための国家試験に合格するための教科書」です。
どういった技師になりたい、このモダリティで働きたいなんていうよりも前の段階である放射線技師になるための教科書!なんですね。
なので、現場で使える知識や技術などよりも国家試験によく出る・聞かれやすい分野に特化した内容になっています。
実際に現場で使うには内容が薄かったり、分野によっては逆にニッチなところを攻めすぎていらない知識を無駄につけてしまうようになります。
スポーツと同じで自分の競技に合わせた筋肉(今回でいうところの知識)を身に着ける必要があります。
現場での教科書は様々で、認定技師になるための教科書など専門書はたくさんありますが、正直一年目や新人には少しハードルが高いと感じました。
なので、今回紹介する教科書はどれもレベルは初歩的でもわかりやすく「まずはここから」というレベルで始まる教科書たちです。
なので本当に理解しやすく、即実践で使えるのでぜひ参考にしてください。
1.まずは画像!!最低限理解したい画像をまとめた1冊
この教科書は解剖学の教科書です。
やはり、放射線技師として働いていく上では画像を読み解く力が必須です。
もちろん働いていくうちに嫌でも覚えますが、基礎的な画像を覚えておくとさらに
理解が深まります。
レントゲン画像は写し絵ですので解剖学を学んでいたいり、すればある程度想像はできます。
ですが、CTやMRIの画像は普段見慣れていないですし、少し癖があると思います。
この本はそういったところに特化した本なので手始めには最適!!
しか値段も安く、厚みもそこまでなのでそういった意味でも手が出しやすい1冊です。
2.新人で序盤に覚えるのはポータブル。それならこれを読まないと!
新人でいろんな部署を回るとは思いますが、避けては通れないのがこのポータブル撮影。
主に病棟やope室などに移動型のレントゲン機械を持ち歩く業務です。
業務内容はシンプルですが、救急患者の第一選択になったり、様々な場面で出番があります。
ですが、学校などでは多くを学ばないことから、いったい何が見たいのか?何が重要なのかわからないという困った点もあります。
そこでこの本では医者向けではありますが、ポータブル画像から重要な点などの見方をレクチャーしてくれます。
この著者の勉強会に以前参加した際に聞いた内容がふんだんに書かれているので正直読んで損することは全くありません。笑
本自体すごく読みやすい作りになっているので本当にオススメです。
3.重症?軽傷??危険な疾患を見抜くにはこの1冊。
そして、最後はこの1冊です。
この本も正確には医者向けの本ですが、正直僕は技師こそ読むべきだと思いました。
というのも、これらの症例は救急でもそうですが、外来でもまれにみられる症例ばかりです。
そして、基本的に病気は早期発見に越したことはありません。
撮影後、一番最初に画像を目にするのは技師ですし、知っておく義務があります。
なので、ぜひこの本は1度読んでいただきたいです。
個人的には救急でよく見る「頭部」・「大血管」のところは必読かなと思います!!
いかがでしょうか??
今回紹介した本は本当に放射線技師と働いていく上でいくつになっても使える1冊です。
値段は少し専門書なので高めですが、絶対に後悔しないのでぜひ買っていただきたい!!
皆さんが4月から全力で働けることを祈ります。
てか、まず自分が2年目頑張れよって話。笑
それでは!
おわり。
このブログではヴィーガンの暮らしにスポットを当てた「断肉」の食生活、私の職場である医療系分野・病院に関する内容、また、趣味であるサウナ・読書について発信しています。
このブログを見ていただけることで、これらの分野の知識をサクッと学べるだけでなく、行動にも移せると思います。
月10本投稿を目標に定期的に投稿しているのでぜひブックマークなどして見に来ていただけると嬉しいです。
また、web制作に対する知識も身につけているのでそちらの案件も対応させていただきます。
以下にポートフォリオを作っているのでぜひご確認ください!!
コメント