サウナ

「初心者のサウナへのお悩み解決」サウナを好きになる方法をご紹介。~目指せ!!サウナ―への道~

サウナ

こんにちは!

皆さんサウナ通ってますか??ととのってますか??

最近は様々な人にブログを読んでいただけるようになってうれしいのですが、そこでふと気づきました。

サウナの初心者への記事がまだまだ少ないと。

僕はこのブログは自分の趣味として発信していますが、目標も、もちろんあります。

それは少しでもサウナ人口を増やすことです。

そのためにサウナに一度も入ったことがない人や苦手意識を持っている人をこちらの世界(サウナ大好き世界)に巻き込むことができればと思っています。

そこで今回はサウナの初心者の苦手意識を取り払えるような方法僕の個人的ではありますがベストなサウナについて触れていこうと思います。

よろしくお願いします!!

また、過去にサウナのメリットについては別の記事にまとめているのでそちらを参考にしてみてください!!

[初心者必見]ととのうサウナについて知ってますか?<やり方・メリットを解説> ~これからサウナを始める人へ~

Q1.サウナの熱さが耐えられない


まずサウナに入るのを嫌がる人の多くに「熱いのが嫌だ」という人が多くいると思います。

確かにサウナでは熱い部屋で汗をかくことが目的なので、熱いのは避けられません。

そして、自分の部屋のエアコンのようにボタン一つで温度を変えることもできません。

しかし、そんなサウナでも方法や種類を工夫するだけで熱さを低減することができます。

まず一つ目には座る段数を変えることです。熱い空気は本来部屋の上の方にたまっていきます。

そのため、座る位置を下段にすることで熱さを弱めたところで楽しめます!!

しかし、下段とはいってもストーブの前はとても熱くなっています。笑

そこだけは気を付けてください笑

また、ドライサウナではなくスチームサウナを楽しむのも手の一つだと思います。

理由としてはドライサウナは基本的に80℃~高いところでは110℃ほどの高温になっています。笑
そのため、どうしても下段でもかなりの熱さになっています。

ですが、スチームサウナですと、50°付近の温度に設定されています。

これはスチームサウナは20分近くの時間をかけて楽しむスタイルだからです。

しかし、どこの施設にもあるものではないので行く前に事前の調べが要必須です。

Q2.水風呂が冷たすぎて嫌だ


次に多いと思うのは水風呂が冷たすぎるというお悩みです。

水風呂はサウナの醍醐味ともいえるのでぜひ楽しんでほしいのですが、どうしても苦手な人が多いですよね笑

1つ目の対策としては水風呂から手を出すです!!

これはとても冷たさに敏感な手を出すことでその敏感さをなくす方法です。

こうして体感温度を上げる事でより長時間水風呂に入り続けることができます。

2つ目は入る前にしっかりかけ水をすることです。

こうすることでいきなり入るよりも体が少し慣れた状態で入れるのでスムーズに入ることができます。

実際、僕もこの方法はいつも使っています

個人的には5杯ほどかければ慣れてきます!1

そして、3つ目は温度の高い水風呂の施設に行くです。

これに関しては最も本質的な答えですよね笑

温度が高ければ入りやすいはずです笑

ですが、たいていどこの施設も水風呂の温度はホームページに書いてくれていません。

そこで僕のブログを参考にしてみてください!!

僕は行った施設の水風呂の温度はすべて記載しているので参考になるはずです!!

ぜひ見に来てください!!

Q3.サウナに通う習慣をつくれない


サウナのみならず様々な事に対して習慣化できていない人が多いと思います。

これの対策としては通いやすい環境を作るしかありません。

そのためお勧めするのはホームサウナを作ることです。

ホームサウナとはまるで自分の家のように通える常連のサウナの事です。

今、サウナブームでたくさんの有名なサウナ施設があります。

それらを回るのはもちろん楽しいですが、やはり習慣化するにはすぐ近くの施設に通う事です。

かならず家の近くにもサウナはあるはずです。まずはそこに通う事から始めてみましょう!!

個人的いいサウナの条件 4選


ここからは僕の個人的に求めるサウナの条件を書いていきます。

僕の独断と偏見なので参考程度に見てくださいね笑

  1. テレビがない

僕はサウナ室では瞑想のように何も考えずボーっとしていたいので、できるだけ周りの音はないほうが嬉しいです。

そのため、サウナ室にBGMの曲などはまだいいのですが、テレビの音はあまりあってほしくないです。

また、面白い番組がやっていた時に入りすぎてしまう事もあるのでそれもマイナス点ですね笑

  1. イスが近い

これはととのうイスが水風呂の近くにあってほしいという事です。

理由としては水風呂から出てすぐが一番体がととのいやすい状態だからです。

そのため、できるだけ早く交感神経→副交感神経にできる状態を作るためにできるだけ近い席を常に探しています笑

  1. オロポがある

サウナ上がりってすごくのどが渇きますよね?

そこで体には水を飲むことが一番いいいことは分かっているのですが、どうしてもオロポでさっぱりしたくなってしまうんですよね笑

オロポが別に健康でもなく、値段も安くないという事は十分理解しているのにやめれません笑

自分の中のルーティンになってしまってますね笑

  1. 水風呂にバイブラがない施設

バイブラとはお風呂の中で水の流れを作ったり、ぶくぶくした泡を放出しているあれです。

暖かいお風呂にあるのはとてもうれしいのですが、水風呂になるとあいつは悪魔になります笑

理由としては「羽衣」が取れてしまうからです笑

僕はこの羽衣をまとっている時間が一番好きなので、どうしてもこれを取ろうとしてくるバイブラは苦手です笑

しかし、バイブラがあることで体感温度が低くなり、いっきに体を冷やすこともできるので人それぞれですね笑

最後に


いかがでしょうか??

少しはサウナに興味が出てきたのではないでしょうか??

ここまで偉そうに語ってきましたが結論としては「自分の好きなように入れ」でいいと思います。笑

ここまで書いた内容は確かに最適な対策にはあります。

また、ネットで調べれば様々なサウナの楽しみ方が出てきます。

しかし、まずはそういったものにとらわれず、自分の好きなようにサウナを楽しんでみてください。

そして、そのやり方に今回紹介した方法をプラスしていくなりして、自分なりに最高のサウナを作り上げてもらう事が一番のサウナ―への近道です。必ず。笑

これからもサウナ施設の紹介やサウナの知識に関する情報はこのブログを通してシェアしていくのでぜひともチェックお願いします。

また、サウナに対するより深い知識を学んでみたいという方には以下の2冊をまず初めに読むことをオススメします。

また、最近「Saunner+」というサウナ線も雑誌が数年ぶりに発売されました。

この本には様々なサウナに対する価値観が書かれていて非常に読み応えのある1冊だったのでぜひ読んでみてください!!

これからもサウナを盛り上げていきます!!

それでは!

おわり。


このブログではヴィーガンの暮らしにスポットを当てた「断肉」の食生活、私の職場である医療系分野・病院に関する内容、また、趣味であるサウナ・読書について発信しています

このブログを見ていただけることで、これらの分野の知識をサクッと学べるだけでなく、行動にも移せると思います。

月10本投稿を目標に定期的に投稿しているのでぜひブックマークなどして見に来ていただけると嬉しいです。

また、web制作に対する知識も身につけているのでそちらの案件も対応させていただきます。

以下にポートフォリオを作っているのでぜひご確認ください!!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました