今日もやっていきます。サウナレビュー!!
最近は新しいサウナに行くのにドはまりしてしまったので、ホームサウナにあまり行けてないんですよね~。
ま、人それぞれのサウナの楽しみ方という事で!!
今回お邪魔したのは「相模・下九沢温泉 湯楽の里」さんです。。
この施設は神奈川の政令指定都市でもある相模原市にあります!!
周りの雰囲気としてはすごく落ち着いていて、同じ相模原である相模大野駅とは全く別次元な地域でした。
そういうところに温泉施設はありがちですよね笑
今回の施設は作りがとてもシンプルで難解通っても安定できるようなまさに地元の人々のホームサウナにもってこいの施設でした!!
魅力的な施設なので行く前にまずは!! この記事を読んでいってください!!
それでは、よろしくお願いします!!
また、まだサウナの魅力があまりわからない人は過去にそういった人向けの記事を書いているのでぜひ先にそちらをどうぞ!(3分で読めます)
[初心者必見]ととのうサウナについて知ってますか?<やり方・メリットを解説> ~これからサウナを始める人へ~
[サウナ初心者必見]おすすめサウナグッズ8選~サウナ大好き人間の僕がおすすめするのはこいつらだ!!~
そして、今回以外にも神奈川県内の様々なサウナをレビューしているのでそちらも見てみてください!
それではよろしくお願いします。
↓現在オススメの記事はこちら↓
[出張 ソロサウナ in草加市]「湯乃泉 草加健康センター」~さすが大人気店。熱さも寒さも超本格派のサウナ~
施設の特徴
今回お邪魔した施設は2階建てになっており、お風呂だけでなく、漫画の読み放題もついてくるタイプの施設です。
まず入口で入館料を払うとバーコード付きのリストバンドを受け取ります。
なので、施設内での飲み物の購入や食事処での支払いはすべてこのバーコードで行えます。
最近このバーコード付きリストバンドの施設がすごく多いですがめちゃくちゃ便利ですよね笑
そして、1階には主に温泉と食事処があります。

温泉は炭酸風呂やシルク風呂、ジェットバスなどが中にあり、外には露天風呂、寝転び湯、ツボ湯等様々なものがありました
普段家の狭い風呂にしか入っていない僕からすると、これだけの風呂を楽しめるだけでも幸福度アゲアゲです。笑
そして、食事処にはしっかりオロポがあります!!
また、サウナ後って辛い料理食べたくなりませんか??
そんな人のためにサ飯も準備されています!!やっぱりサウナの人気が上がってきているのは一目瞭然ですね~。

また、本施設ではあかすりやボディマッサージをつけたプランなどが多く見られました。
僕はそういったジャンルの事をあまり詳しくないのですが、かなり多くの方が利用していました!!
2階には寝転べる休憩所といすの休憩所があります。

また、漫画も20作品ほどそろえられていて、最近人気の漫画はだいたいあるな~という感想です。(ワンピースや鬼滅など)
また、この休憩所は女性専用エリアもあったので女性一人でも安心して楽しめます!!
料金
料金は以下のようになっています

やっぱり安いのがサウナのメリットですよね笑
この記事のタイトルに安定と書きましたが、この値段設定が書いた理由の一つです。
値段の低価格なのってめちゃくちゃ大事ですよね~。
安ければその分だけ通うのに負担もないわけですし、初めてのものに大金突っ込めるひとなんてあまりいないです笑
この値段分の価値は必ずあるのでコスパは◎ですね!!
アクセス
アクセスですが、今回の施設に関しては無料のシャトルバスがないので公共交通機関を利用する場合には最寄りの「橋本駅」に行ってそこからバスで15分で到着することができます。
そして、車の場合ですが、駐車場が200台分ありとても大規模なのでできれば車で行く方が便利ですし、オススメかもしれません。
もちろんバイクでも!!!
こういったときにバイクって本当に強いと思うんですよね~。
興味がある人はぜひ次の記事を読んでみてください!!
~バイク教習 一段階終了~バイク教習 一段階の流れを徹底解説!!合格したばかりの最速感想[バイクとサウナがある生活]
新コーナー、オロポ情報inサウナ
今回もやっていきます。
前回から始まった新コーナー「オロポ情報」です。
2回目なので、今回も軽く趣旨を説明しますね!!
現在、サウナ界でとても好まれているオロポ。
あれ、サウナ上がりに飲むと本当においしいですよね笑
微炭酸でぐいぐい行ける感じがもう、、笑
ですが、僕の体感ですが6割くらいの施設にしか販売していないイメージなんですよね。
それに、店舗で販売している施設や自販機で各々を購入する必要がある施設等バラバラです。
なので僕がこのブログを通してその情報を提供していければと思い始めました!!
そして今回の施設ですが、オロポについては「販売されています!!」

この画像のように1階の食事処で販売されています!!
しっかり1対1で割ってくれるそうです。
ですが、それなら自販機で買ってもいい気がしますが、、笑
ジョッキで飲むうまさは格別だからいいですね笑
サウナ施設について
サウナに関しても安定のサウナ―タワー、水風呂、外気浴と定番をしっかりおいていてサウナを楽しむことは問題なくできます。
ですが、きびしい言い方かもしれませんが新規のお客さんを魅力するような他の施設との違い的なのはあまり感じれませんでした。
ですが、その分ホームサウナなどいつもサウナを楽しみたいという人にはこれほど向いてる施設ある??というほど安定なサウナです笑
サウナ室
サウナ室は5段階のドライタワーサウナとなっています。
タワーサウナの特徴として好きな温度帯のところに座れるので気分に合わせれるのが本当にいいですよね笑
温度は約80℃~90℃の間を楽しむことができます。
また、テレビはついていて、座るための板も貸してくれるので他の人の汗がつくのが苦手な人でも大丈夫です!!
水風呂
水風呂は14℃としっかり冷やされています。
ですが水の追加が浴槽の中にある穴から追加されているので(追い炊きみたいな)、波が立ちづらく羽衣まとうのには最適でした!!
羽衣の感覚は割とすぐに感じれると思うのですがもし、まだわからない方がいればぜひ本施設でなら必ずわかるのでぜひ!!
外気浴
外気浴はイスが4つあります。
歩数にして20歩ですので少し遠いかもしれません。。
ですが、イスはプラスチックのあるあるなイスではなくかなり座り心地のいいものでしたので、ととのいはかなりしやすいのかと!!
ですが、4つしかないので空いていないときには寝転びの湯で寝るのがいいかしれませんね笑
詳細情報
名称 | 相模・下九沢温泉 湯楽の里 |
住所 | 〒252-0134 神奈川県相模原市緑区下九沢2385-1 |
価格 | 800円~ |
営業時間 | AM10:00~AM0:00 |
電話番号 | 080-5091-5859 |
サウナ温度 | 約85℃ |
水風呂温度 | 約14℃ |
外気浴 | あり(イス) |
レンタルタオル | あり |
最寄り駅 | 「橋本駅」 |
評価 | ★★★★☆ |
最後にサウナによく行く人に向けてのおすすめサイトを紹介させてください
皆さん「アソビュー」というサイトをご存知ですか??
これは全国各地の温泉街や旅館を予約できるサイトです。
その数、なんと国内の300以上の温泉やスパを予約することができます。
僕も愛用しています笑
ここで「え?予約するだけ??」と思った方!!
予約だけではないんです!!
予約の際に割引や特別プランを格安で予約することができるんです!
そのため、休日に予定を立てたい時にはぜひ「asoview!」を利用するしかありません笑
また、ポイントをためる事でここからさらに割引もできるのでぜひ試してみてください!!
↓登録はこちら↓
また、アソビューに関しては過去に記事で詳しくまとめているのでぜひそちらを参考にどうぞ!!
いかがでしょうか??
今回の施設のような静かな雰囲気はとても好きで、個人的にまたいいとこ見つけたなという感想です。
でもこういった施設って駅から遠かったりアクセスが悪いことが多いんですよね。
そういう場合には維持費も安く、小回りも聞くバイクが本当にオススメですね~。
僕のこのブログでは今後バイクの良さも発信していくのでぜひ見ていってください!!
それでは!
おわり。
このブログではヴィーガンの暮らしにスポットを当てた「断肉」の食生活、私の職場である医療系分野・病院に関する内容、また、趣味であるサウナ・読書について発信しています。
このブログを見ていただけることで、これらの分野の知識をサクッと学べるだけでなく、行動にも移せると思います。
月10本投稿を目標に定期的に投稿しているのでぜひブックマークなどして見に来ていただけると嬉しいです。
また、web制作に対する知識も身につけているのでそちらの案件も対応させていただきます。
以下にポートフォリオを作っているのでぜひご確認ください!!
コメント