読書

~幸せになろう~自分・現状を変えよう!即実践:幸せの玄人になる方法とは?[99.9%は幸せの素人より]

読書

どーも。ラジです。

今日は星渉さんと前野隆司さんの著書、「99.9%は幸せの素人」から学んだ事を記事にしていこうと思います。

まずこの本のタイトル衝撃的すぎませんか??笑

日本で考えると国民の内(1億2000万人)、12万人しか幸せの玄人はいないことになります。

この人数は神奈川県でいうと海老名市と同じ人数です(神奈川の人ならわかりやすいかも(笑))

とにかく多くの人は古い価値観や周りにとっての当たり前のせいで幸せから遠ざかるようなことをやっているというのがこの本では書かれています。

特に約30ページに及ぶ序章の時点で僕にとって今までかなり普通だったり当たり前だと思っていた多くの価値観を否定されてしまいました。

そして、今回はこの本からまずは自分自身を知る方法と幸せに直結してくる「お金・人間関係」について抜粋して解説していこうと思います。
そして最後にはこの本にあるコスパのいい幸せについて書いています。
ぜひ最後まで読んで、ともに幸せを目指していきましょう!!

前提:本当の自分をまずは見つけてみよう

 

皆さんは自分にとっての本当の幸せを理解していますか??
これができている人はこの前提を読まずに次の段落に行ってください!!

まだこの段落を読んでいて頂けているという事は皆さんも僕と同じ自分の幸せを理解できてない状態ですね。

幸せを見つけられていなくてもある程度の生活は楽しく送ることが現代ではできます。
特に日本では安全かつ安価なインフラなどの設備ができていて必死にならなくても生活は余裕です。

しかし、それなりにしか考えていないとそれなりの毎日しか訪れません
最高の毎日のためには幸せをしっかり見つけてあげないと出会うことができません。

そこで本書では簡単な幸せの明確にするためには自分にとって嫌な事、不幸な状態を見つけることを推奨しています。

え?不幸な事?真逆じゃない?と思う人が多いと思いますがこれを反転させて幸せを見つけるという事がミソなのです。

例を挙げます

いらいらしたくない、するのはやだ→常に機嫌が良い状態
人と関わって働くのがつらい→自分一人で完結するビジネスをしたい

めちゃくちゃ簡単ですよね笑
でも中には「そんな簡単にわかるわけがない」と思う人も多いと思います。

そこで実践的に自分の幸せを感じることができるのが「カレンダーマーキング法」です

この方法は以下のステップを毎日行います。
1. カレンダーに夜、その日が幸せかどうかを1~3段階で点数をつける
2. つけた点数に対してなぜその点数なのか理由を書く。

この方法を続けることで何がわかるかというと、自分の幸せの価値基準がわかります。

例えば飲みに行った日の点数はばらばらでもある人がいる日だけは点数が高いことが分析できた際には「自分は飲み会ではなく、この人と遊ぶときに幸せを感じているんだ」ということに気づけるのです。

この方法では自分の価値観の間違いや、新たな発見があります。
そのため、幸せを見つけるためだけでなく,普通にこの作業をするだけでもとても面白いです。

そしてこの本では自分自身の傾向を知るためには3週間ほど時間をかけるのがお勧めとされていました。(物事を継続するには3週間必要ともいいますもんね笑)

僕もまだ続けて2週間ほどですが、少しずつ自分自身の事わかってきました!

ぜひ皆さんもまずはここから始めてみましょう。

また、この本の著者である前野隆司さんの京都大学の研究室が関与して作った「Well-Being Circle」というサイトでは、72問のアンケートに答えるだけで、簡単に幸福度を調べることができる方法もあります。

ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

幸せになる人間関係とは?

 

まず人間関係がどれほど人々の幸せに影響するのかについてですが、結論とても関係してきます。

これは「ハーバードメン研究」という75年にわたって人の幸福度に影響を与える因子について研究したもので、この研究の結果より研究対象の幸せな人生を歩んだと感じているトップ10%の人々は「豊かな人間関係を築くことができている」事がわかりました。

加えて、その人々は豊かな人間関係を築くことができなかった人よりも年収が3倍も高いという事がわかったのです。

つまり、豊かな人間関係=金持ちになれるかつ幸せということがわかったのです。
これ、最高ですよね笑

確かにこの結果が金持ちになるのが先か、人間関係を築くのが先かはわかりませんが、この両方を持つことができる状態が理想という事は分かります。

次にこの人間関係について考えるときにかなり重要になってくる友人についてですが、これは多様性を求める事が重要と書かれていました。

確かに多くの人にとって、周りの人はだいたいは学生時代の同級生や職場の同僚ばかりだと思います。
そうなると会社の価値観や学生時代の思い出話など普段の日常が全く変化ない状態になってしまいます。

こういったときに多彩な職種や考え方の友人がいるとそれぞれの友人から自分とは違った世界や価値観を知ることができるので飽きる事がなくなると思います。

そのためこの友人に多様性を求めるというのは僕もとても共感しました。

そしてそのためにどうすればいいの?と思う人もいるかもしれませんが現在は、多様な友達を作るにはとても恵まれた世界だと思います

なぜならば、家から出なくてもオンラインサロンやオンラインのスクールなど自宅から参加できるコミュニティがたくさんあるからです。
さらにラインやズームなどすぐに連絡を取る手段もあります

つまり、現代では行動次第でこの幸せの条件を満たすことができるのです!!

実際、僕はDMM英会話をやっているのですが、海外の方とパソコン一台で会話でき、相手の国のリアルな意見を知ることができとても楽しいです。

ぜひ皆さんも今すぐ行動してはいかがですか?
オンラインサロンには1000円くらいから入れる所もたくさんありますし、ちょっとした自己投資にどうでしょうか??

幸せになるには経験にお金を使おう!ブランドものを買うのは不必要?

 

続いてのテーマはお金についてです。

皆さんも働いてお金を稼いでいると思います
そしてそのお金の使い方でも自分の人生の幸福度が大きく変わっていきます。

その答えも、もちろん本書には書いてあります。

それは「経験にお金を使う事」です。

理由としては物を買う行為はその買った習慣が幸せのピークになってしまいます。
考えてみて下さい。
高級バッグを買っても汚れや劣化でストレスが溜まっていきませんか??

そのお金をもし経験に使うことができれば、時がたつにつれて最高の思い出として幸せが増していきます。
これは皆さんもすぐに実感できると思うのですが、今までの人生の幸せな習慣を思い出すと必ず過去の瞬間にたどり着くと思います!!

実際Googleではボーナスではなく、社員に対してコスタリカへの旅行をプレゼントするなど金銭ではない喜びを提供するようになっています!

しかし、この経験はどの経験を選べばよいのでしょうか??

その条件は次の4つに当てはまるものです。(それぞれの例も記載しました)

1. 世の中とのつながりを経験できるもの →イベント、習い事など
2.繰り返し語れる思い出になるもの →海外旅行、バンジージャンプなど
3. 自分がなりたい自分になるための経験 →自己投資など
4. めったにないチャンス  →有名企業の工場見学など

この4つのどれか一つに当てはまるだけでも幸せなお金の使い方になるのです。

皆さんはどう思いましたか?
僕はわりと簡単にこういった事にお金を使えるなと思いました笑
とりあえずコロナが就職したら海外に旅行したいですね。

コスパがいい幸せの見つけ方を紹介

 

最後に本書にあった「コスパ」がいい幸せ。つまりは幸せがその行動や買い物によって長続きするものは何なのか。それについて伝えたいと思います。

何事もコスパがいいに越したことないですよね笑

結論としてはコスパがいい幸せを得るには「非地位財」を持つことです。

エ?イミワカラナイ。。。

ってなりましたよね笑
解説します。

まず地位財とはなにか?

それは高級車やブランド物など他人と比較して幸福を得るものです。
つまり、「周りよりもいい車乗ってるぜ!」という周りと比較した優劣を得ることで幸せを感じます。

これは短期的に何か目標を達成するにはいいガソリンになるのですが、長期的に考えると自分よりもいい車、高いブランドの服を持っている人に出会うと比較してしまい、一気に幸せを感じられなくなってしまいます。(他人との比較は一瞬で不幸になれますからね)

それに対して「非地位財」は周りとの比較を使わずに幸せ、喜びを感じることができます。
具体的には「友人」「職場の人間関係」「家族」などのものではない関係性などの人間らしい部分に関わるものです。

仮に友人の職場関係が良くなったとしてもあなたの職場関係は悪くなるわけではないですよね?

そういった周りと比較せず、自分の関係性の構築のみで幸せを感じることができるため、この「非地位財」を多く、そして良好なものとして作り上げていく事で長期的に幸せが続いていくのです。

僕個人としては何かなし遂げたい時には、短期的に地位財を得る事を目指していくのは十分ありだと思います。
そしてその目指す間に仲間などの非地位財ができていくと最高ですね!!


 

最後に

僕はこの本を読んだ結論として、幸せになるには自分を理解し、行動する事が必要だと思いました。

自分を知ることでやりたい経験を積むことができる、そして自分にとって大切な人を見つけるにもまずは自分を理解し、それを伝える事が必要です。

そして現状に満足せず、何か変化を起こしていく。
これを続けていけば自分自身が満足できる状態になれるハズ。

なので、僕は1週間に1回でも新しいことを始める、挑戦できる人間になろうと思います。

この本にはまだまだ他にも「結婚と幸せ」や「幸せ偏差値」などが書かれているので、ぜひ手に取って見てください!

おわり。


 

このブログではヴィーガンの暮らしにスポットを当てた「断肉」の食生活、私の職場である医療系分野・病院に関する内容、また、趣味であるサウナ・読書について発信しています。

このブログを見ていただけることでこれらの分野の知識をサクッと学べるだけでなく、行動にも移せると思います。
月10本投稿を目標に定期的に投稿しているのでぜひブックマークなどして見に来ていただけると嬉しいです。

また、web制作に対する知識も身につけているのでそちらの案件も対応させていただきます。
こちらにポートフォリオを作っているのでぜひご確認ください!!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました