こんにちは!!
今回は僕のバイク教習ライフについて記事にしていこうと思います。
僕は今回中型免許(~400㏄のバイクに乗れる免許)を取得するコースに通っています。
ついに月日をもちまして、卒業検定に合格して無事、卒業することができました!!!
長かったですね~。
約3か月もかかりました、、、
気分最高です!!
そこで今回はこのブログでその流れを僕の感想をふまえて記事にしていこうと思います。
他のブログでは過去に免許を取った話や、教官目線の内容が多く見られますが、この記事ではつい数日前に合格したばかりのぼくだからこそ語れる内容になっていると思います!!
ぜひ最後までよんで頂き、あなたもバイクにはまってもらいたいです。
1段階の感想をまとめた記事もありますのでまずはそちらも読んでみてください!!
~バイク教習 一段階終了~バイク教習 一段階の流れを徹底解説!!合格したばかりの最速感想[バイクとサウナがある生活]
第2段階の内容
1段階が終わると2段階は8回で最短で終わらせることができます。
そして、特徴的なのは「シミュレーター→運転教習」を4セット続ける事から、シミュレーターがメインで進むことです。
その為、運転教習は新しいことをやるというよりも1段階の制度をさらに極めていくような内容です。
ですが、みきわめを受かるために新しいコースを覚えなくてはいけないことと、シミュレーターの予約が取れないことが難点です。
このシミュレーターの予約ですが、曜日や何時限目というのが指定されているのでうまく進むことができないんですよね笑
ちなみに2段階の内容は以下のようになっています。
以上の項目をクリアすることで卒業検定に取り組むことができます!!
1回目
2段階の初めはシミュレーターから始まります。
実際の路上を想定した道をペアの人と交互に運転していく授業でした。
シミュレーターは基本的には合格をもらえないことはないので、肩の力を抜いて体験をしに行く感覚でいいと思います。
何回かシミュレーター教習を行って思うのは機械のクオリティすごすぎるなと思います笑
この教習では指示に従って交差点の侵入や右左折など路上ならではの体験を行いました。
2回目
2段階に入ってから初めての実際に運転を行う教習です。
僕の場合ですが、1段階で見極めをもらってからシミュレーターの予定が合わず、かなり日が空いてしまったので久々の課題はほんとギリギリでした笑
また、2段階では上記で記述したように新しいことなどはあまりないですが、1段階とは違った新たなコースを覚える必要があるためそこがかなり2段階の壁かなと、、
僕は道を覚えるのとかあまり得意ではないので、、、笑
3回目
2回目のシミュレーター教習では僕の思い出としては「カーブの体験」がすごく思い出に残っています。
というのも、日常では出さないような80キロ近くの速度で曲がることが体験できたからです。
もちろんそんなスピードで曲がろうとすると曲がり切れず隣の車線に飛び出てしまいました。
もちろん事故。笑
カーブで速度を落とすのは当たり前ですがこの教習でその当たり前がこういう事なのか!とわかりました。
4回目
2回目の路上教習も前回同様に新しいコースを通してこれまでの課題を確認する時間になりました。
前回と違うのはコースを覚えたこともあり、教官の後ろではなく自分が一番前を走る機会も設けられ、非常に緊張しましたね笑
5回目
さぁ!!2段階も半分を通過してラストスパートです!!
今回は路上でよく起きる事故をわざと起こし、体験する授業でした。
自分も自分のペアの人で交互に事故を起こしてなぜ起きたのかを話し合っていく内容です。
体験してみると、リアルで起きそうな場面ばかりで路上で運転する上でこれは本当に気をつけなくてはいけないと思いました。車の運転でも!!
残りもあと少し。頑張らなくてはですね。。。
6回目
6回目は期間が空いてしまったことで、めちゃくちゃ久々の技能教習でした笑
今回も特に新しいことはなく、1段階で覚えたコース、2段階で覚えたコースを運転し続けました!!
コース覚えるのマジ大変ですね笑緊張します。
ですが、本番はコースを間違えてもしっかり戻れば減点はないそうです。
そして、今回初だったのは「雨の日の教習」という事です。
雨の日の教習は僕としてはあまりオススメできません、、、
というのも教習所は毎日同じ道をバイクが走るのでコースが削れて雨がたまるのでとても滑りやすく路上ではありえないくらい難しくなります笑
ぜひ晴れの日に技能教習を狙っていきましょう笑
7回目
7回目はついに最後のシミュレーター教習が行われました。
ですが、2時間連続の教習のため、終わったときにどっと疲れが来ました笑
内容としては僕の場合は教官1人に対して生徒2人で順番に運転を行い、シミュレーション中に感じた危険な箇所やその対策などをお互いに出し合うものでした。
また、その際の教官がとても経験豊富な方で教官が実際に見た事例をいくつも教えてくれました。
これでシミュレーター教習という特殊なものが終わったので、これから残りの技能教習も頑張ります。
8回目
いよいよ最後の教習です!!
今回は事前にしっかり覚えてきた2つのコースを教官と1対1で運転して回りました。
いわゆる見極めですね。
ここで重要なのはこの1回で見極めを突破することも大切ですが、卒業検定に向けて細かなポイント(止まる位置や走行ラインなど)を確認する事がとても大切だと思います。
そして、何とか1発で通過することができました!!
ついに卒業検定!!すぐに予約しましたよね笑
卒業検定
卒業検定は時間にすると約3コマ分の時間で行われます。
最初の1コマは卒業検定の流れや今回のコースの復習を少し行うような時間でした。
ここでコースを改めて理解して、話を聞きながらでもイメトレできると強いですね!!
そして、ついに卒業検定!!
やり方は自分が先導して、その後ろを教官がついていくスタイルです。
ここで驚くのが教官は後ろから次のコースの指導などを行ってくれるんですよね!!
なので完ぺきにコースを覚えきゃ!!などと背負いすぎなくてもいいと思います笑
そしてついに合格です!!
内容としては課題はしっかりクリアして、検定後、教官に言われたのは「ウインカーを消すのが少し早い所が1か所あった+エンスト2回に対する減点」を指摘されました。
ギリギリではありますが、これで僕も免許持ちです!!
お世話になりました!!
いかがでしょうか??
ついにバイクの免許を所得したわけで、これから僕のサウナ×バイクライフが始まっていくのが楽しみすぎて笑
そして、バイクはすでに購入してあるんですよね笑
今度、ブログで購入した流れなどを記事にまとめて投稿したいと思います。
それでは!!
おわり
このブログではヴィーガンの暮らしにスポットを当てた「断肉」の食生活、私の職場である医療系分野・病院に関する内容、また、趣味であるサウナ・読書について発信しています。
このブログを見ていただけることで、これらの分野の知識をサクッと学べるだけでなく、行動にも移せると思います。
月10本投稿を目標に定期的に投稿しているのでぜひブックマークなどして見に来ていただけると嬉しいです。
また、web制作に対する知識も身につけているのでそちらの案件も対応させていただきます。
以下にポートフォリオを作っているのでぜひご確認ください!!
コメント